トルコのAFADと日本の国交省の共催の『日トルコ防災セミナー』にて会員10社が発表を行いました
2021年01月22日
News
2020年12月25日にオンラインで開催された国土交通省とトルコのAFAD(災害緊急事態対策庁)による『日トルコ防災セミナー』にて、JBP会員10社が発表を行いました。
本セミナーにはトルコ・日本両国から約200名の参加者がありました。
プログラムは岩井国土交通副大臣と、チャタクル内務副大臣の開会あいさつに始まり、AFADのギュルオール総裁からは、2020年10月にトルコ イズミル県で発生した地震の状況についての情報提供もなされました。
JBP会員企業からは、5社がプレゼンテーション形式、別の5社が短いスピーチ形式で、計10社が発表を行いました。
セミナーの詳細やプログラム等は下記の国土交通省のプレスリリースをご参照ください。
● 日本とトルコの防災分野における協力関係を一層強化!
~産学官から約200 名が参加した防災セミナーをオンラインで開催~
● 報道発表資料(PDF)
各社の発表の内容は下記の動画でご覧いただけます。
① (株)構造計画研究所
直交集成板(CLT)の技術
② 日本工営(株)
地震に起因する土砂災害の予測及び軽減技術
③ 応用地質(株)
トルコにおける持続的発展を強化するための地震災害リスクの低減について
⑤ (株)チャレンジ
地震被害の軽減
⑥ (株)技研製作所
圧入技術とインプラント堤防を用いた防災技術
⑦ 中央開発(株)
「震介」多点計測対応の微動・振動監視システム
⑧ IMV(株)
地震計を使用した防災
⑨ (株)ウェザーニューズ
官民連携による防災AIチャットボット構築について
⑩ 明星電気(株)
震度速報による迅速な地震災害対応
※JVCケンウッドの動画は公開しておりません。

AFADギュルオール総裁(右)とJBP沼田事務局長(左)

AFADの地震部長のヌルル氏(右上)とチャレンジ社佐々木社長(下)
本セミナーにはトルコ・日本両国から約200名の参加者がありました。
プログラムは岩井国土交通副大臣と、チャタクル内務副大臣の開会あいさつに始まり、AFADのギュルオール総裁からは、2020年10月にトルコ イズミル県で発生した地震の状況についての情報提供もなされました。
JBP会員企業からは、5社がプレゼンテーション形式、別の5社が短いスピーチ形式で、計10社が発表を行いました。
発表を行った会員は下記の通りです。
リンクで会員紹介ページに飛びます。
① (株)構造計画研究所
② 日本工営(株)
③ 応用地質(株)
④ (株)JVC ケンウッド
⑤ (株)チャレンジ
⑥ (株)技研製作所
⑦ 中央開発(株)
⑧ IMV(株)
⑨ (株)ウェザーニューズ
⑩ 明星電気(株)
また、トラスティア株式会社はパンフレット掲載の参加をしました。
リンクで会員紹介ページに飛びます。
① (株)構造計画研究所
② 日本工営(株)
③ 応用地質(株)
④ (株)JVC ケンウッド
⑤ (株)チャレンジ
⑥ (株)技研製作所
⑦ 中央開発(株)
⑧ IMV(株)
⑨ (株)ウェザーニューズ
⑩ 明星電気(株)
また、トラスティア株式会社はパンフレット掲載の参加をしました。
セミナーの詳細やプログラム等は下記の国土交通省のプレスリリースをご参照ください。
● 日本とトルコの防災分野における協力関係を一層強化!
~産学官から約200 名が参加した防災セミナーをオンラインで開催~
● 報道発表資料(PDF)
各社の発表の内容は下記の動画でご覧いただけます。
① (株)構造計画研究所
直交集成板(CLT)の技術
② 日本工営(株)
地震に起因する土砂災害の予測及び軽減技術
③ 応用地質(株)
トルコにおける持続的発展を強化するための地震災害リスクの低減について
⑤ (株)チャレンジ
地震被害の軽減
⑥ (株)技研製作所
圧入技術とインプラント堤防を用いた防災技術
⑦ 中央開発(株)
「震介」多点計測対応の微動・振動監視システム
⑧ IMV(株)
地震計を使用した防災
⑨ (株)ウェザーニューズ
官民連携による防災AIチャットボット構築について
⑩ 明星電気(株)
震度速報による迅速な地震災害対応
※JVCケンウッドの動画は公開しておりません。

AFADギュルオール総裁(右)とJBP沼田事務局長(左)

AFADの地震部長のヌルル氏(右上)とチャレンジ社佐々木社長(下)