JBP主催シンポジウムが防災産業展にて開催されました。
2017年06月12日
News
「日本の優れた防災技術で国際市場へ打って出る!」と題したJBP主催シンポジウムが、6月8日に東京ビッグサイト防災産業展2017内で開催されました。
基調講演として一般財団法人 日本地域開発センターの総括研究理事であられる西川智氏から「防災の主流化推進の鍵となる民間企業の役割と防災ビジネス」と題し、講演をいただきました。
世界の防災への取り組み状況や、日本の企業の取り組みの必要性が分かりやすく語られ、とても情報量の多いお話でした。
その後、JBP事務局長の土井よりのJBP紹介があり、シンポジウム後すでに複数の新規入会希望の企業の方々から早速お問い合わせをいただいています。
JICA 民間連携事業部の関智子氏からはJICAの民間連携事業についてのご説明をいただきました。
そして、JBP会員企業6社より、それぞれの海外展開についてのプレゼンテーションをしていただきました。全く違う分野におられる会員企業6社の事業紹介を、「防災」「海外展開」という2つの軸からお聴きすることができ、JBP活動の豊かさと今後の発展の可能性の広さを改めて感じることができました。
これから海外展開を考えている防災関連企業の方々にとっても、ご自身の会社での今後の活動を具体的にイメージする機会になっていれば幸いです。
産官学が連携し、日本の民間企業がその優れた技術と経験をビジネスの枠組みで世界に紹介していくというJBPの活動理念が2時間という短いシンポジウムにぎゅっとつまった会になったと感じています。
◇プログラム◇
1 基調講演「防災の主流化推進の鍵となる民間企業の役割と防災ビジネス」
一般財団法人 日本地域開発センター 西川智
2 「防災ビジネスの国際展開を産官学連携で進める」
JBP 事務局長 土井章
3 「国際協力機構(JICA)の民間連携事業」
JICA 民間連携事業部 連携推進課 主任調査役 関智子
4 「わが社の防災事業の海外展開紹介」
◇発表資料ダウンロード◇
こちらから発表資料をダウンロードしていただけます。
・1 基調講演「防災の主流化推進の鍵となる民間企業の役割と防災ビジネス」
一般財団法人 日本地域開発センター 西川智
・JBP紹介「防災ビジネスの国際展開を産官学連携で進める」
JBP 事務局長 土井章
・「国際協力機構(JICA)の民間連携事業」
JICA 民間連携事業部 連携推進課 主任調査役 関智子
●Photo Report●









世界の防災への取り組み状況や、日本の企業の取り組みの必要性が分かりやすく語られ、とても情報量の多いお話でした。
その後、JBP事務局長の土井よりのJBP紹介があり、シンポジウム後すでに複数の新規入会希望の企業の方々から早速お問い合わせをいただいています。
JICA 民間連携事業部の関智子氏からはJICAの民間連携事業についてのご説明をいただきました。

これから海外展開を考えている防災関連企業の方々にとっても、ご自身の会社での今後の活動を具体的にイメージする機会になっていれば幸いです。
産官学が連携し、日本の民間企業がその優れた技術と経験をビジネスの枠組みで世界に紹介していくというJBPの活動理念が2時間という短いシンポジウムにぎゅっとつまった会になったと感じています。
◇プログラム◇
1 基調講演「防災の主流化推進の鍵となる民間企業の役割と防災ビジネス」
一般財団法人 日本地域開発センター 西川智
2 「防災ビジネスの国際展開を産官学連携で進める」
JBP 事務局長 土井章
3 「国際協力機構(JICA)の民間連携事業」
JICA 民間連携事業部 連携推進課 主任調査役 関智子
4 「わが社の防災事業の海外展開紹介」
- TOA株式会社
- 株式会社イートラスト
- 日本無線株式会社
- IMV株式会社
- 株式会社拓和
- 株式会社エクセルシア
◇発表資料ダウンロード◇
こちらから発表資料をダウンロードしていただけます。
・1 基調講演「防災の主流化推進の鍵となる民間企業の役割と防災ビジネス」
一般財団法人 日本地域開発センター 西川智
・JBP紹介「防災ビジネスの国際展開を産官学連携で進める」
JBP 事務局長 土井章
・「国際協力機構(JICA)の民間連携事業」
JICA 民間連携事業部 連携推進課 主任調査役 関智子
●Photo Report●







