JICA課題別研修「水災害被害の軽減に向けた対策」での講義をおこないました。
2025年07月07日
News
JICA課題別研修 2025年度「水災害被害の軽減に向けた対策」コースの中で、JBPが日本の防災技術とその事例紹介の講義を実施しました。
この研修は5月15日から6月17日まで行われており、今回の参加者はバングラデシュ、ブラジル、フィジー、ホンジュラス、パキスタ
ン、サモア、ソマリア、南アフリカ、スリランカ、チュニジア、トルコ、ベトナム、イエメンから計14名でした。
---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・
下記のプログラムで講義を実施しました。
JICA 課題別研修 2025年度「水災害被害の軽減に向けた対策」コース
JBPが担当した 日本の防災技術とその事例紹介の講義概要
日時:2025年6月4日(水)14:00~16:30
場所:JICA東京センター
講義内容:
1.JBP Secretariat
Introduction of Japan Bosai Platform and Japanese DRR
technologies
2.GIKEN Group (GIKEN LTD. & GIKEN SEKO CO., LTD.)
"PRESS-IN TECHNOLOGIES" Disaster Risk Reduction and
Infrastructure Restoration
3.NEC Corporation.
NEC Flood Simulation
4.TAKUWA CORPORATION.
Water level gauges for flood forecasting and warning,
and sensors for detecting landslides
5.ProTech-Corporation
Remote broadcasting surveillance camera Anshin Voice
6.Spectee Inc.
AI Solution for Disaster & Crisis Management
質疑応答では研修員から各社の技術と事例発表に対しての質問がとても多くあがり、それぞれの国で起こっている災害に対する具体的な課題について伺うことができました。



この研修は5月15日から6月17日まで行われており、今回の参加者はバングラデシュ、ブラジル、フィジー、ホンジュラス、パキスタ
ン、サモア、ソマリア、南アフリカ、スリランカ、チュニジア、トルコ、ベトナム、イエメンから計14名でした。
---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・
下記のプログラムで講義を実施しました。
JICA 課題別研修 2025年度「水災害被害の軽減に向けた対策」コース
JBPが担当した 日本の防災技術とその事例紹介の講義概要
日時:2025年6月4日(水)14:00~16:30
場所:JICA東京センター
講義内容:
1.JBP Secretariat
Introduction of Japan Bosai Platform and Japanese DRR
technologies
2.GIKEN Group (GIKEN LTD. & GIKEN SEKO CO., LTD.)
"PRESS-IN TECHNOLOGIES" Disaster Risk Reduction and
Infrastructure Restoration
3.NEC Corporation.
NEC Flood Simulation
4.TAKUWA CORPORATION.
Water level gauges for flood forecasting and warning,
and sensors for detecting landslides
5.ProTech-Corporation
Remote broadcasting surveillance camera Anshin Voice
6.Spectee Inc.
AI Solution for Disaster & Crisis Management
質疑応答では研修員から各社の技術と事例発表に対しての質問がとても多くあがり、それぞれの国で起こっている災害に対する具体的な課題について伺うことができました。


