防災ソリューションID : JBP00131
安全・安心を守る
自然災害による被害を最小限に抑える
ハザード
対策目的
対策分類
Research & Investigation
Risk Assessment
Disaster Prevention Plan
Infrastructure Technology
Building Technology
Information & Communication Technology
Evaluation
技術分類
Technical Research & Development
Hazard Simulation
Risk Monitoring
Impact & Damage Simulation
Mitigation Plan
Business Continuity Plan
River & Basin
Dam & Reservoir
Coast
Sabo
Road
Railways
Port
Essential Utilities
Urban
Facility for Disaster Prevention
Emergency Base & Back-up Facility
Design & Construction of Resilient Building
Resilience Improvement on Existing Building
Mitigation Measures for Interior & Facility
Information Gathering
Information Analysis & Judgement
Information Platform
Post Disaster Evaluation
ソリューションの特長
安全・安心を維持し未来に繋ぐ街を実現するためには災害に強い建物やインフラが重要です。当社では、耐震・免震・制振の解析、研究開発支援、コンピュータシミュレーション等のエンジニアリング技術を活用することで都市機能の価値向上を実現する最適なサービスを提供します。
ソリューションの図解
ソリューションの背景
近年、多発する自然災害によって、多くの人々の日常生活や企業活動が脅かされています。災害への対策は、様々な側面から行う必要があります。私たちは、発生する災害だけでなく、被害を受ける人、構造物、都市までトータルに把握し、対策を打つことで、被害を最小限に食い止め、できる限り早く日常を取り戻す力を社会に提供しています。
ソリューションの詳解
- 自然災害対策支援(津波、洪水、地震動解析)
甚大な被害をもたらす津波、洪水等の災害発生時の被害想定等を評価し最適な対策を支援します。
- 地震被害評価による減災対策支援
大地震発生後の現場では、被災状況の把握が困難です。広域・狭域の地震動とその被害状況を即座に評価することで、スピーディな減災対策を支援します。
- BCP向け定量的災害リスク評価(災害リスク評価、事業継続評価)
事業継続のために災害対策・補強計画はより一層重要性が高まりつつあります。「災害リスク評価」により合理的な対策とその優先付けを支援します。
- 避難行動対策の最適化(避難シミュレーション)
災害時、劇場・病院・高層ビル等からの円滑な避難は重要な課題です。建物の避難経路等を検証することで、安全かつ合理的な避難計画作成を支援します。
ソリューションの実績や適用例
- BCP
- 津波・洪水シミュレーション
- 自然環境評価
- レジリエント
- 劣化診断
- 非破壊検査評価
- 情報共有支援
その他の参考資料
企業情報
株式会社 構造計画研究所
〒164-0011 東京都中野区中央4-5-3
Tel. : 03-5342-1100
E-mail : globalkke.co.jp
Website : https://www.kke.co.jp/